ポケモンソードシールドのなでてほしいようだとは?メッセージの意味と対処方法

こんにちは。ポケモンソードシールドシリーズにハマってきているガイドです。
今回も気になる世界についてご案内していきたいと思います。
ポケモンそードシールドシリーズでポケモンが戦闘中に『なでてほしいようだ』というメッセージがでてきます。
このように気になるメッセージが出てくるので、『これはどういうことなんだろう?』と気になっている人が多い感じ、こちらで共有できらばと思い取り上げました。
メッセージの意味と対処方法などを紹介していきたいと思います。
もくじ
・ポケモンソードシールドの戦闘中のなでてほしいようだとは?
・メッセージの意味と対処方法
ポケモンソードシールドのなでてほしいようだとは?
最近最初に選んだポケモンが戦闘開始時に「なでてほしいよう」とか「うまく戦えるか不安」だとかなんとか出てくるんだけどあれは一体…最後まで進化したあなたがうちのパーティーの主力なんだからねって焦る(・・;)
特に問題なく戦ってくれてる気がするけど…— 紫穏 (@hear10ma) 2019年11月20日
ポケモンをバトルに出した時「なでてほしいようだ!」て出るやつどうすればいいの…めちゃくちゃなでてあげたいんだけどやり方がわからない…
— たこわさび (@ta_ko_wasa_bi) 2019年11月19日
このように、『なでてほしいようだ』というメッセージが出てくることに困惑しているプレイヤーもたくさんいます。
では、この『なでてほしいようだ』というメッセージの意味はなんなのでしょうか?
調査してみました。
なでてほしいようだのメッセージの意味と対処方法
実はこの『なでてほしいようだ』とは『ただ、状態をあらわしているだけ』のようでバトルにはとくに影響がないようです。
過去作にあったポケリフレなどである程度仲良しになっている状態と同じ状態であるということだと思われます。
最初はいったどうしていいのかわかりませんよね。
『なでてあげないと能力が変わってくるのかな』『なでないと戦闘中に影響あるんじゃないか』って心配になります。
そして、ポケモン愛が強いと『なでてあげられない』ことがもどかしくなってしまうんですよね。
剣盾、バトル中にポケモンがなでてほしいようだとかテキストが出てきても、キャンプだと撫でられないからごめんよぉ……ってなる。ポケリフレとかだったら、そういうテキスト出てきたら戦闘後に撫でてたりしたんだけど……
— オムライス⚔️ (@_candra_07) 2019年11月22日
そうなんですよね。ポケモンをなでる機能ソードシールドシリーズにはがまだ実装されていないんですよ。
なので、対処方法としては『ポケモンがなついている証拠』と捉えて、先頭に集中してあげるということですね。
そのうち、なでる機能が実装されればいいのですが・・・。
まとめ
まとめ
・バトルの『なでてほしいようだ』はポケモンがなついている状態
・落ち着かせたりすることはできないが戦闘に影響はない
ということでした。最初のうちは何か対処方法があるのではないかとびっくりしてしまいますが、普通に戦闘ができるのでとくにバトルには影響はないということです。
でも、『なでてほしいようだ」って言われたらなでてあげたくなりますよね笑
なんとももどかしいメッセージを出すんだ!とプレイしなが思うのでした。
関連記事
ポケモンソードシールドは現実時間の昼夜が関係?天候システムと出現モンスターを考察
それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。