高嶺の花の月もものウェディングドレスの黒いリボンの意味は?理由と展開の考察

こんばんは。ガイドです。
今回も気になる世界についてご案内していきたいと思います。
ドラマ高嶺の花の1章目のクライマックスで月島ももがウェディングドレスに黒いリボンをしていたことが話題になっています。
いったいどんな意味があったのでしょうか、理由と今後のストリーリー展開を考察してみたいと思います。
月島もものウェディングドレスに黒いリボン
ウェディングドレスに黒いリボンをすることがあるのでしょうか。
気になった人は多いはずです。
ウェディングドレスに
黒ベルトかわいい♡#高嶺の花— 岬 (@bkb7142) 2018年8月15日
最初は私も同じように『黒もかわいいんだな~』と思っていたんですが、よくよく考える『黒』ってありなのか?と疑問になりました。
ウェディングドレスに黒いれてるのか!? #高嶺の花
— 310@実況・感想用 (@mvmemo310) 2018年8月15日
確かに、黒いウェディングドレスもありますし、暗い色のウェディングドレスも最近では流行りですよね。
もともとウェディングドレスは白じゃないといけないという決まりはありません。
白無垢なら『あなたの色に染まります』という意味があるようですが、ウェディングドレスにはそのような意味はないようです。
日本人に白いウェディングドレスが多く受け入れられたのも白無垢の影響もあるんじゃないかなと思われます※諸説あります
ただ、今回の話の展開からみてもウェディングドレスに黒を入れているのは何かメッセージがあったのではないかと予想する人が多かったみたいですね。
月島もものウェディングドレスに黒いリボンの意味
黒のリボンがまた意味深…(T_T)
あー可愛い!いや、美しい!— みそふ(=゚ω゚=) (@sammsfs2) 2018年8月17日
真っ白なウェディングドレスに黒いリボンっていうのが
月島ももの心を表しているようで、綺麗だなと思うと同時に悲しくなった。#高嶺の花— お嬢様 (@usagi_queen) 2018年8月15日
今週の高嶺の花で石原さとみが結婚式シーンで着てたウェディングドレス、黒いリボンの微妙な怖さがなんていうかドラマ高嶺の花。
— ばら子 (@baraco_0131) 2018年8月15日
話の展開を考察するとやはり『罪悪感』の表現がぴったりなのではないでしょうか。
月島ももは主人公の風間を裏切りその罪悪感で芸術家としての才能を取り戻そうとしていました。
決して『真っ白な自分』ではないという心の現れを表現したのかもしれません。
今後の展開の考察
※日テレ公式チャンネルより引用
またそれぞれ目の前に新たな人物が登場してきますね。
第1章の最後で『もう二度と会えなくてもいい』という感じだったのですが、予告ではさっそく再開してましたね。
第2章の始まりということもあって、しばらく月島ももと風間のからみはないのかなと思ったんですがいきなり会ってましたね。
非常に今後の展開が気になるところです。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/06/03
-
紀州のドンファンの妻の遺産はいくら? 結婚相手の疑惑は計画的?
-
2016/08/20
-
タカマツペアの帰国の日程や時間はいつ?高橋松友の出演番組予想
-
2018/06/20
-
松井珠理奈のしゃべり方がムカつく?話し方や表情がやばい理由は?
-
2018/05/31
-
遭難したら沢に降りずに尾根に登る理由は?なぜ新潟五頭連山で助からなかった?
最新記事 - New Posts -
-
2019/02/01
-
佐藤仁美の元彼芸能人の名前は?ダウンタウンなうで暴露の有名人は誰?
-
2019/01/21
-
欅坂46黒い羊のロケ地の撮影場所はどこ?8thシングル撮影現場の聖地巡礼もしたい
-
2018/12/27
-
LINEゆく年くる年キャンペーン!弁財天や七福神の出現時間と場所を検証
-
2018/11/20
-
LINEのfullHDvoice設定の消し方は?普通の音にするのはどうする?