この記事では『【dアカウント重要】お客様のアカウントに異常が確認されました。・・・』という内容のメールについて書いています。
このメールが送られて来ているという情報があったので注意喚起のために取り上げてみました。
dアカウントについては、昔から使っている人も多いと思いますし、ややこしい部分もあったことから騙されてしまう人もいるかもしれませんね。
それではまいりましょう。
dアカウント重要お客様のアカウントに異常が確認されましたメールは詐欺か調査
dアカウントについての偽物詐欺メールは昔から送られてくるので、注意が必要です。
dアカウントを持っている人はめんくさいかもしれませんが、『本物かな?』と一度立ち止まって考えるクセはつけておいたほうがいいかもしれませんね。
さて、今回のメールの内容を紹介しておきます。
[dアカウント重要] お客様のアカウントに異常が確認されました。セキュリティ上の理由により、一部の機能が制限されています。詳しくはこちらをクリックしてください。
htt ps://docomo.uoqdrip85.top/zfels※24時間以内に確認が取れない場合、セキュリティ上の理由によりアカウントの利用を制限させていただきます。ご注意ください。
(Yと返信後、SMSを終了し、SMS内のアクティベーションリンクを再度開くか、リンクをコピーしてSafariブラウザで開いてください)
Yahoo知恵袋にて有志の方が今回の内容のメールについて回答してくださっていたので参考にしてみてください。
はい、詐欺です。ドコモのドメインはdocomo.ne.jpです。上記のURLは全然違いますね。そもそも日本の企業がtopなどというドメインは使いません。
引用元:Yahoo知恵袋
公式のメールアドレスと見比べることで、今後も偽物詐欺メールかどうかの判断をしやすくなります。
パッと見てわからないレベルでややこしいアドレスにしてくるパターンもあるので、注意深くみてみてくださいね。
また、今回のパターンとして、『重要』や『24時間以内』、『一部機能が制限されます』など、送って来てプレッシャーをかけるようなワードがある場合にも注意しましょう。
そして、リンク誘導も文章にあるので、絶対にメール内のURLはクリックやタップはしないでください。
メールの内容が本当かどうか確かめたい場合は、公式サイトでそういった情報がないかチェックしましょう。
大事な手続きなどが公式サイトでできないことや、案内していないことの方が少ないので一度確認しておくようにしましょう。
また、気になる情報がありましたら取り上げていきたいと思います。
それでは。
コメント