こんにちは。
今回も気になるニュースについて取り上げていきたいと思います。
さて、今回とりあげるのは『αオンリーガチャの星玉調整』についてです。
皆さんは『αオンリーガチャ』は引くでしょうか?
もし目的のキャラがいるならば星玉調整をしておいた方がいいかもしれません。
モンストαオンリーガチャは星玉調整すべき?
ミューズ、ゲキリン狙いで80連‼️
限定8体出て狙いも引けて個人的に大収穫✨️✨️✨️オンリーαガチャに向けて星玉調整もできた‼️
あとランク950✨✨ pic.twitter.com/F88se7Funz
— ペケペケ (@pkpk_eeee) October 13, 2025
αガチャに備えて星玉調整しといた pic.twitter.com/RpjBRGyXMW
— らん (@Ran_mnst23) October 13, 2025
星玉調整完了 pic.twitter.com/XI7WZ9VrYF
— はらきゅう (@hara_Q1202) October 13, 2025
多くの人がSNS上でも『星玉調整』しているようです。
では、なぜ星玉調整が必要なのか・・・
それは、以下の理由と注意点が関係しているのです。
星玉調整する理由と注意点
星玉調整する理由としてはαオンリーガチャの仕様にあるからです。
- 引ける回数が無料+オーブ使用30連の合計40連(課金しない場合)
- 星玉からは各属性で選んだキャラから排出される
パックを購入すれば、もう30連引けます。(課金)
どんなに課金しても70連までということですね。
注意点としては、最初の無料10連では星玉が増えないということです。
なので、40連分を想定するのではなく、最初30連分を想定するのがいいかもしれません。(もちろん10連で目当てのキャラが全部出てきてくれたら嬉しんですけどね)
各属性で選んだキャラが2.4%という確率で出てくるのでうまくいけば、一気に欲しいキャラが獲得できるという期待もありますよね。
そのあたり、現在無理して星玉調整をするかどうかで迷うという人もいるようです。
まとめ
現在の星玉の量がどうなっているか、αキャラで欲しいキャラが何体いるか、それらを一度考えてから星玉調整したほうがいいですね。
過去の評価は高くなかったキャラでも現在になって輝いているキャラもいるので、注目高いガチャになりそうです。
それでは。
コメント