えきねっとアカウントの自動退会処理メールは詐欺の可能性!対処方法を調査
こんにちは。
今回も気になるニュースについて取り上げていきたいと思います。
さて、今回取り上げるのは、「えきねっと」を語る詐欺メールについてです。
非常に本物に近いメールを送ってくるので注意喚起の意味も込めてこちらでも掲載しようと思いました。
「えきねっと」のメールをみたら注意をしてくださいね。
それでは参りましょう。
えきねっとアカウントの自動退会処理メールとは
珍しく詐欺にあいかけた話。
こんなメールが来てて「やべっログインせんと」とポチってしまった。
ログインページに飛んでIDを入れようとした瞬間にこのページが暗号化されてないことに気付いて「バカタレ~!!詐欺じゃ~!!」となった次第。正直このメールはレベルちょっと高かった。近年で一番。 pic.twitter.com/LnJ3Sdjkrq— 桐生真弥 Mahiro Kiryu@詐欺注意喚起レスラー (@mahiro_tjpw) March 5, 2022
1枚目が、昨年まるでフィッシングメールのようだと言われた本物の「えきねっと」の自動退会通知メール
2枚目が、その本物の自動退会通知メールを模して作られた本物のフィッシングメール
本物のフィッシングメールってなんだって話ですが私これに引っ掛かりました pic.twitter.com/skOuPbeuTh
— SEI (@seimusic) February 28, 2022
本物と詐欺の違い
では、本物のメールと詐欺メールの違いはなんでしょうか?
確かなことは、「本物はメールからクレジットカードなどの個人情報を入れる案内はしない」ということです。
なので、URLから飛んだ先のサイトに個人情報を入れるような誘導があれば『詐欺』と思ってください。
えきねっとの公式サイトでも以下のような案内をされています。
【自動退会のご案内メールを偽装した偽メールにご注意ください!】
メールから誘導した先のサイトで、クレジットカード番号など重要な個人情報を入力させることはございません。
そのようなメールはすべて偽メールです。詳しくはこちらをご確認ください。【新型コロナウイルス感染症の感染拡大を理由に予約を払いもどす場合のお取扱い】
新型コロナウィルスの感染拡大を理由としてご旅行を見合わせる場合、えきねっとでご予約されたきっぷの無手数料での払いもどしをいたします。
詳しい内容は、必ずこちらをご確認いただきますようお願いいたします。
※JR東日本では駅・列車を安心してご利用いただけるよう、様々な取り組みを行っております。詳しくはこちらをご確認ください。引用元:えきねっと
入力してしまった人の対処方法
もし、詐欺メールに引っかかってしまったら、警察とえきねっとに連絡することをお勧めします。
えきねっとも対処方法を案内していました。
<不審なメール等を受信した場合は…>
•詐欺等の犯罪行為が疑われる場合、速やかに警察にご相談ください。
•不審なサイトにユーザーID やパスワード・クレジットカード番号等を入力してしまった場合には、「え きねっとサポートセンター」までご連絡ください。アカウントを停止いたします。
引用元:えきねっと
「えきねっと」だけでなく、交通系のサイトからの偽メールが横行しています。
電車、バス、飛行機などのサービスを利用されている方はメール内容に怪しいものがないか気にしておいた方が良さそうです。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
それでは。