この記事では0800-300-1882の電話番号について書いています。
結論から申し上げますと『0800-300-1882』はニセ電力会社の自動音声アンケートです。
最近この手の電話が増えているということもあり、注意喚起のために取り上げてみました。
複数の情報サイトや口コミで、この番号からの着信は「ニセ電力会社の自動音声アンケート」や「電気料金調査センター」と名乗るケースが報告されています。
その多くが悪質で、注意が必要な電話とされています。
電話の目的
この電話の主な目的は、電気料金や支払い方法といった個人情報を収集することにあると考えられます。
自動音声ガイダンスに従ってアンケートに答えてしまうと、その情報が悪用されたり、意図しない契約を結ばされてしまったりする危険性があります。[1]
電話に出てしまった場合の対処法
万が一電話に出てしまった場合でも、慌てず冷静に対応することが重要です。
-
すぐに電話を切る: 相手が自動音声だとわかったら、すぐに電話を切りましょう。何かボタンを押したり、質問に答えたりする必要は一切ありません。
-
個人情報は絶対に伝えない: 氏名、住所、契約している電力会社名、電気料金など、いかなる個人情報も伝えてはいけません。
-
折り返し電話はしない: 着信履歴に残っていても、決して折り返し電話をしないでください。
事前にできる有効な対策
このような迷惑電話から身を守るためには、事前の対策が非常に有効です。
-
知らない番号には出ない・調べない: 見知らぬ「0800」から始まる番号からの着信には、すぐに出ずに、まずはインターネットで電話番号を検索してみることをお勧めします。
-
着信拒否設定を活用する: お使いのスマートフォンや携帯電話には、特定の番号からの着信を拒否する機能があります。一度かかってきた迷惑電話の番号は、着信拒否設定しておくと、再度かかってくるのを防ぐことができます。
-
迷惑電話対策アプリを利用する: 迷惑電話を自動で判別し、警告やブロックをしてくれるアプリも多数存在します。これらのアプリを導入するのも一つの手です。
まとめ
最後にまとめておきましょう!
「0800-300-1882」からの電話は、電力会社を装った悪質な迷惑電話である可能性が高いです。
個人情報を聞き出そうとする自動音声のアンケートであり、安易に対応するのは危険です。
もしこの番号から着信があっても、慌てず「出ない」「かけ直さない」そして「着信拒否する」という対応を徹底しましょう。
最近のスマホの番号も『080』から始まる人が多いので反射的に出ないようにだけしておきましょう。
不審な電話に対しては、常に慎重な姿勢を心がけることが、あなたの大切な情報を守ることに繋がります。
また情報ありましたら取り上げていきたいと思います。
それでは。
コメント