ゆっくり茶番劇の炎上理由と問題点の解説調査!今後の使用について(どう思いますか?)
こんにちは。
今回も気になるニュースについて取り上げていきたいと思います。
さて、今回取り上げるのは、『ゆっくり茶番劇の炎上』問題についてです。
なぜ、このゆっくり茶番劇が炎上しているのか、声を上げている人が多いのか問題点を調査してみました。
そして今後ゆっくり茶番劇がどうなっていくのかも予想していきたいと思います。
ゆっくり茶番劇に何があった?
まず今回のゆっくり茶番劇の問題点は、商標登録です。
ゆっくり茶番劇の商標登録で問題が発生したことから炎上になっています。
では、この商標登録についてどのような問題になっているのか解説を見ていきましょう。
ゆっくり茶番劇の炎上理由と問題点の解説調査!
例 任天堂がSwitchでマリオカートを販売しました。 もちろんマリオというキャラクターは任天堂の著作物で、そこからマリオカートというコンテンツを作って販売しています。 世界でも人気なマリオカートを任天堂は有料ではなく無償で販売しました。 ある日それを知ったA君はマリオカートを買い占めました。 そして使いたいならお金を払えと転売を始めました。 善意で無償提供をした任天堂の気持ちを踏み躙りました。 てな感じで大騒ぎです。 A君に対してマリオを愛してるファンや開発に携わったりゲーム機器を関連のSONYや Appleも賛同して炎上しています。 ここでいうA君が話題の柚子氏 任天堂がZUN氏、賛同するたくっち氏やひろゆき氏ですかね。
引用元:ヤフー知恵袋
今回の問題点としては、著作者の善意の著作物に対しての行動ですね。
上のマリオカートの例は非常にわかりやすく、みんなが使えるものをある日買い占められて自分のものにしようとしているというような事態になっているようです。
ただ、法律的にそんなことができるのかというのが争われそうですね。
商標登録をしたからもう使えないということでもないかもしれない、というのも微妙な話です。
今回の問題を整理してくれていました。
今回の騒動を簡単にまとめますと。
①ZUNさんが「ルールを守るなら使っていいよ」と‘’ゆっくり”を作って下さりました。
②そこで‘’ゆっくり‘’を使ってお笑いや創作ストーリーを作ったものが【ゆっくり茶番劇】
③長年愛されてきたゆっくり茶番劇を今回の騒動『柚葉』さんが「ゆっくり茶番劇という名をこれから使ったら月10万ね」と商標登録したのです。
創作者(ZUN)さん以外の第三者(柚葉)が商標登録をすることは違法ではありませんが、普通は有り得ないことです。
今まで愛されてきたゆっくり茶番劇を勝手に自分の物にしたこと、これからゆっくり茶番劇が見られることが少なくなることが皆さんキレてるんだと思います。
引用元:ヤフー知恵袋
このように、違法ではないけれど、普通はないような話になっているというのが炎上の理由のようですね。
今後の使用について
では、今後ゆっくり茶番劇の名前を使って動画を作ることはできないのかという疑問があります。
現時点での対応については名前は使わないようにするほうが無難ということです。
勝手に商標登録した人が悪いという気持ちも十分理解できますが、現時点では使わない方がいいと思っています。
この商標登録が無効であるか、無効裁判も行われる可能性も高いので見守ったほうがいいかもしれませんね。
『ゆっくり茶番劇』という言葉を使わないで投稿することは可能なようです。
弁理士で知財コンサルタントでもある金沢工業大学客員教授の栗原潔氏は以下のように書かれています。
なお、念のため書いておくと、問題になり得るのは商標に相当する文字やマークの使用なので、「ゆっくり茶番劇」という言葉あるいはそれに類似した言葉を一切使用せずに、内容的に今までの「ゆっくり茶番劇」に相当するフォーマット(霊夢と魔理沙という饅頭様のキャラが人工音声で妙な間の対話を行う形式と理解しております)の動画の投稿を行うことに全然問題ありません。また、「ゆっくり実況」や「ゆっくり解説」は「ゆっくり茶番劇」とは非類似と考えられますので影響が及ぶことはないと思われます。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220516-00296304
悔しい思いをしている人もいると思いますが、裁判で不利になる行動は取らないようにすることですね。(特許庁への抗議電話などは逆効果になる可能性があるようです)