今回はモンストでの『GQuuuuuX』コラボについて書いています。
引くべきかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
個人的な感想と意見も(だいぶ)含まれるかもしれませんが参考になれば幸いです。
それではまいりましょう。
GQuuuuuXコラボキャラの性能と特徴
-
シュウジ&赤いガンダム: 高い攻撃性能と強力な友情コンボを持つが、現状では最適正となる高難易度クエストが少ない。しかし、将来性は非常に高いと評価されています。
-
マチュ&ジークアクス : 攻守に優れたアビリティ構成と最新の友情コンボが特徴。こちらも今後の高難易度クエストでの活躍が期待されるキャラクターです。
-
ニャアン&ジフレッド : 非常に高い汎用性と自己完結した性能を持ち、特に禁忌の深淵での活躍が注目されています。
全体として、どのキャラクターも個性的で強力な性能を持っており、特に「減速床」への対応力が今後の環境で重要になる可能性が示唆されています。
「シュウジ&赤いガンダム」
項目 | 詳細 |
戦型 | バランス型 |
撃種 | 貫通 |
アビリティ | 超マインスイーパーM / 超アンチウィンド / 超アンチ減速壁 / アンチ減速床 / バイタルキラー / アタックターンキラー(ゲージなし) |
SS | スピードとパワーがアップ&停止後にハンマーで攻撃(18+8ターン) |
友情コンボ | メイン:エナジースパーク / サブ:超強跳弾 |
注目ポイント
-
豊富なギミック対応力とキラー: ゲージなしで4つの主要ギミックに対応し、さらに2種類のキラーを所持しています。特に「超マインスイーパーM」は、地雷を回収するだけでなく、その地雷を使って攻撃力がアップする強力なアビリティです。
-
殲滅力の高い友情コンボ: メイン友情の「エナジースパーク」は、威力が高く広範囲の敵を攻撃できます。さらに、自身の持つキラーが友情コンボにも乗るため、対象の敵には絶大なダメージを与えることが可能です。
-
割合ダメージを持つSS: ストライクショットは自己強化に加え、停止後にハンマーで追撃します。この追撃には敵のHPに応じてダメージを与える「割合ダメージ」が含まれており、HPが高いボスに対して非常に有効です。
評価と将来性
殴り、友情ともに高い水準でまとまった強力なキャラクターです。しかし、現環境では「アンチウィンド」と「アンチ減速床」が同時に必須となる高難易度クエストはまだ多くありません。そのため、現状では未開の大地などで活躍が見込めるものの、最適正となる場所は限られています。
しかし、今後のクエストでこれらのギミックが重要視されれば、一気に評価が跳ね上がるポテンシャルを秘めています。まさに「未来への投資」と言える一体でしょう。
「マチュ&ジークアクス」
次に紹介するのは、攻守のバランスが取れたマチュ&ジークアクスです。
項目 | 詳細 |
戦型 | バランス型 |
撃種 | 反射 |
アビリティ | 超アンチ重力バリア / アンチ魔法陣 / バリア / パワーオーラ / ゲージ:アンチブロック / アンチ減速床 / ドレインM |
SS | スピードとパワーがアップ&最初に触れた敵にトメスケ・ヒート・ホークで攻撃(18+4ターン) |
友情コンボ | メイン:8方向ウィンドミル / サブ:バーストスフィア |
注目ポイント
-
鉄壁の防御性能と自己強化: 「超アンチ重力バリア」「バリア」「パワーオーラ」「ドレインM」と、耐久力と攻撃力を同時に高めるアビリティが豊富です。「パワーオーラ」は味方に触れることで、「ドレインM」は敵に触れることで効果が発動し、攻守にわたって安定した立ち回りを可能にします。
-
最新の友情コンボセット: 「8方向ウィンドミル」と「バーストスフィア」は、どちらも現環境でトップクラスの強力な友情コンボです。特に「8方向ウィンドミル」は敵を殲滅する能力が非常に高く、砲台役としても優秀です。
-
弱点必中の強力なSS: SSは直殴り扱いの追撃で、最後の攻撃は敵の弱点に必中します。ボスへのフィニッシャーとして非常に頼りになります。
評価と将来性
高いステータスと強力なアビリティ・友情コンボを兼ね備えた、非常に完成度の高いキャラクターです。高難易度クエスト「ジャルジメルト」などで既に活躍が見込めます。シュジと同様に「アンチ減速床」を持っているため、今後のクエスト次第でさらに評価を上げる可能性を秘めています。
「ニャアン&ジフレッド」
項目 | 詳細 |
戦型 | スピード型 |
撃種 | 貫通 |
アビリティ | 超アンチ重力バリア / 超アンチワープ / 弱点キラー / バブリーモード / ゲージ:超アンチ転送壁 / アンチ減速床 / 魂奪力 |
SS | スピードとパワーがアップ&停止後に最初に触れた敵にオールレンジ攻撃(16+8ターン) |
友情コンボ | メイン:アタッチレイ4 / サブ:超強全敵貫通ロックオン衝撃波3 |
注目ポイント
-
驚異の超アビリティ3つ持ち: 「超アンチ重力バリア」「超アンチワープ」「超アンチ転送壁」と、3つの超アビリティを所持。これにより、多くのクエストでギミックを無視して高速で動き回ることが可能です。
-
自己完結した強力なアビリティ: HPが80%以上の時に攻撃力が1.5倍になる「バブリーモード」と、敵を倒すたびにHPが回復する「魂奪力」を併せ持ちます。自身で火力を出しつつHP管理もこなせる、まさに自己完結した性能です。
-
弱点キラーが乗る友情とSS: 「弱点キラー」の効果は友情コンボとSSにも適用されます。友情コンボの「アタッチレイ」は弱点を持つ敵に張り付いて攻撃するため、キラーとの相性が抜群です。SSも割合ダメージを含んでおり、フィニッシャーとして非常に強力です。
総評と将来性
禁忌の深淵「刹那」では、ギミックに完全対応しており最適正クラスの活躍を見せます。高い汎用性と自己完結した能力から、今後長きにわたって様々なクエストで活躍することが予想されます。
まとめ:GQuuuuuXガチャは引くべきか?
今回の「GQuuuuuX」コラボキャラクターは、3体とも非常に強力で、特に今後の高難易度クエストを見据えた「将来性」に富んだ性能を持っています。
-
すぐに使える強キャラが欲しいなら「ニャアン&ジフレッド」
-
今後の環境変化に備えたいなら「シュウジ」や「マチュ」
を狙うのが良いでしょう。
ただし、どのキャラクターも「減速床」に対応している点が共通しており、このギミックが今後どれだけ増えるかが評価の分かれ目になりそうです。
現状、手持ちに強力なキャラクターが揃っている場合は、急いで引く必要はないかもしれません。
しかし、キャラクターの性能自体は非常に高いため、オーブに余裕があれば確保しておいて損はないガチャと言えるでしょう。
また迷っている方はギリギリまでモンストニュースで情報を集めてから判断するのがいいかもしれません。
また気になる情報があれば、取り上げていきたいと思います。
それでは。
コメント