モンスト超究極傑チェルノボグの運極は作るべき?システムの問題点も

こんにちは。

今回はモンストニュースで発表された『超究極・傑』チェルノボグについて書いていきたいと思います。

いや、やるんかい!

そんなツッコミを全国のストライカーはしたかもしれませんね。

何か運営さんも考えがあるのでしょう・・・ということで、始まるものはしゃーないとして、今回発表された超究極・傑チェルノボグは運極を作るべきなのかという点について調査してみました。

それでは、まいりましょう。

モンスト超究極傑チェルノボグの運極は作るべき?

超究極・傑チェルノボグの運極は作るべきなのか?

作るかどうかを質問したYahoo知恵袋もあったので参考にみてみましょう。

質問:
モンストについての質問。今回の超究極傑チェルノボグ運極作りますか?私はサブ垢で1体のみ作る予定です。

回答1:

うーん、正直悩んでいます。

今年の運営には思うところがあり過ぎ、モチベが無いのでやらない方に傾いてはいます。

ただ性能的には唯一無二なので作らないのは勿体無いと思ってもいるので…。

回答2:

適性が少ないのでチケット集めつつ、適正キャラ増えてきてから作る予定です。

引用元:Yahoo知恵袋

このように、作る作らないの論争が起きてしまいます。

少しまとめると

性能は運極を作るべきキャラだけど、システムが嫌

という人が多いように感じます。

チェルノボグの運極を作るメリット

では、チェルノボグを運極にするとどのようなメリットがあるのか。

それは、【ボスドロップアップ(ラック)】のアビリティですね。

EX系のクエストや、神殿、オラコインなどあらゆるめんで、効率がアップしそうです。

何度も周回する人にとっては喉から手が出るほど欲しいアビリティとなっているわけですね。

では、なぜこのようなキャラを作るのに、論争がおきるのか。

それが超究極・傑のシステムです。

超究極・傑のシステムの問題

超究極・傑はオーブを消費することでクエストにチャレンジできるチケットと交換してクエストを周回するというシステムです。

ただし、負けたらチケットは帰ってきません。

しかも、オーブ1個でチケット1枚と交換できるのは1日1回のみ!

1日にチケットを複数枚手に入れようとすると、2枚目以降はオーブ5個必要になってきます。

最初にチケットを15枚もらえるので、1日1回チケットを交換する人は、84日間で運極ができるということですね。※負けなければの話ですが。

1日目で運極を作る人は、15枚+オーブ1個でチケット1枚+オーブ5×83枚ということでオーブ416個ぶちこめば、初日に運極達成できます。ただし、負けなければ。

そしてこの超究極傑のクエストは、一気にチケット消費もできます。

5枚使って勝てばチェルノボグを5体ゲットできるという感じですね。

しかし、負けるとチケット5枚消費して戻ってきません。

なので、情報とキャラが揃ってから挑戦することをおすすめします!

また、チケットに関しては期限がないので、チェルノボグの運極を目指している人は1日1枚交換して持っておくといいですね。

『チケットを確保しておいて、キャラが揃ってから挑戦する』というのが一番おすすめです。(やると決めている人は)

まとめ

チェルノボグ運極は、特に効率的な周回支援や「直ドロ」の恩恵が欲しいプレイヤーには非常に価値が高いです。

EXクエストや神殿周回などで活用できるため、運極枠の中でも唯一無二の存在となります。ただし、オーブ消費量が大きいことやバトルカード制のシステム的な負担も考慮が必要です。

そして、なによりシステムがしんどい点です。

「バトルカード購入=オーブ消費」という設計上、ガチャを回したいタイミングとオーブのやりくりが難しいという声が多くあります。

直ドロップのみ対象のため、従来のラックボーナスやスペシャル報酬枠は活用できませんし、適正キャラが限定されており、手持ち不足の場合は挑戦が厳しい面も指摘されています。

全開のゼーレでは、コラボ作品がかなり強かったので、今後のコラボ作品のアビリティにも注目が集まりそうです。

また追加情報ありましたら取り上げていきたいと思います。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました