auじぶん銀行の取引規制メールは詐欺!内容と対処方法まとめ

この記事では『auじぶん銀行』の『お客様のお取引を規制させていただきましたのでお知らせいたします』というメールについて書いています。

最近、auじぶん銀行の名前を使った取引規制を伝えるメールが届いたという報告が相次いでいます。

しかし、このメールは実際には詐欺メールであり、偽装された内容に惑わされないように注意が必要です。

このような詐欺メールは、通常のauじぶん銀行の通知メールにそっくりな見た目と内容になっており、リンクを踏ませることで個人情報を盗み取ることが狙いです。

詐欺メールではURLが記載される場合が多くリンクをクリックすると、偽のログイン画面が表示され、そこでIDやパスワードを入力すると、詐欺者に個人情報が渡ってしまいます。

本記事では、このような詐欺メールの内容や対処方法について詳しく解説します。

auじぶん銀行の取引規制メールに似たメールを受け取った場合は、冷静に対処し、注意を怠らないようにしましょう。




auじぶん銀行の取引規制の詐欺メールの内容

 


ゴールデンウィークなどの連休を狙った詐欺かもしれませんね。

休みの日が続くから早めに銀行のことやってしまわないといけないという焦りなどに漬け込むメールもあるかもしれないので今後も要注意です。

対処方法




対処方法は基本的に『無視』で大丈夫です。

auじぶん銀行の公式サイトでも注意喚起されていました。

また、対処方法についても詳しい案内があったので紹介します。

1)身に覚えのない通知を受け取った場合のご注意点
EメールやSMSを受け取った場合や、ブラウザのポップアップなどが表示された場合、差出人が「auじぶん銀行」やご利用中の通信事業者、宅配業者などとなっていても、身に覚えのない内容につきましては、次のとおりご対応をお願いいたします。

①開封や配信元への返信、ポップアップ上のボタンのクリックは行わずに削除してください。
②開封した場合も、記載のURLをクリックしたり添付ファイルを開いたりしないでください。
③リンク先のサイトや起動した添付ファイルにパスワード等を入力したりすることは絶対にしないでください。
④万が一、不審なサイト等でパスワード等を入力してしまった場合は、直ちにauじぶん銀行お客さまセンターまでご連絡ください。
auじぶん銀行お客さまセンター
auじぶん銀行のログイン画面では、お客さま番号とログインパスワード以外の入力を求めることはありませんので、そういった情報を求めてくる不審なサイトでは決してログインパスワードなどの認証情報を入力しないようご注意ください。

引用元:auじぶん銀行

今後も気をつけましょう。

また詐欺迷惑メール情報ありましたら取り上げていきたいと思います。

それでは。

 






コメント

タイトルとURLをコピーしました