いつもPayPay銀行ご利用いただきありがとうございますメールに注意!対処方法も

この記事では『いつもPayPay銀行ご利用いただきありがとうございます』のメールについて書いています。

ゴールデンウィークでいろいろな場所で決済システムを使う人も増えるからか、こういった決済システムの詐欺迷惑メールが増えてくると思われます。

今回も結論から申し上げますと、詐欺迷惑メールですので落ち着いて対処していきましょう。

この記事では、決済システムの詐欺迷惑メールへの注意喚起の意味を込めて取り上げていきたいと思います。

それではまいりましょう。

 




 

いつもPayPay銀行ご利用いただきありがとうございますメールに注意!

 

対処方法




基本的には『無視』で大丈夫です。

しかし、中には個人情報を入力してしまったという人もいるかもしれません。

そういった場合の対処方法についてはPayPayが公式で発表していましたので参考にしてみてください。

PayPay銀行をかたるメールやSMS(フィッシング)
当社をかたる不正メール・SMSが多く確認されています。
メールやSMSで本物そっくりなPayPay銀行の偽サイト(フィッシングサイト)に誘導して、パスワードや個人情報を盗み出す行為をフィッシングといいます。
盗まれた情報は、あなたになりすましてサービス利用するために使われます。

下記に該当する当社の口座をお持ちのお客さまは、至急窓口までご相談ください。
偽サイトでワンタイムパスワードや口座情報(パスワード・暗証番号・生年月日など)を入力してしまった。
心当たりのない振り込みによる不正な出金があった。
03-3344-3332(通話料有料)
営業時間:24時間365日

商品やサービス、お手続きに関するお問い合わせは、こちらの窓口ではご回答できません。お問い合わせに記載のそれぞれの窓口までお問い合わせください。

Visaデビットに関するご相談
偽サイトでVisaデビットカード番号を入力してしまった場合や、心当たりのないVisaデビットの引き落としがあった場合は、Visaデビットカスタマーセンターにご連絡ください。
営業時間:9時~17時
休業日:12月31日~1月3日、5月3日~5月5日
フィッシングサイト・メールに関する情報提供
チャットでお問い合わせください。
営業時間:9時~17時
休業日:12月31日~1月3日、5月3日~5月5日

引用元:PayPay銀行をかたるメールやSMS(フィッシング)

また詐欺迷惑メールの情報などありましたら取り上げていきたいと思います。

それでは。






コメント

タイトルとURLをコピーしました