【重要】三井住友カードご利用確認のメールは本物?詐欺や迷惑メールの対処方法

三井住友銀行 SMBC 詐欺 メール 本物 お客様確認 

こんにちは。

今回も気になるニュースについて取り上げていきたいと思います。

ここ数日三井住友銀行を名乗る詐欺メールが多発しているようなので注意喚起のためにとりあげます。

三井住友銀行(SMBC)の名前を使って個人情報を抜き取ろうとするメールが届くそうです。

パッと見て本物のような感じがしたり、URLにも手が込んであるものがあったのでちょっと危険かなと思いました。

今回は、その三井住友銀行(SMBC)の名前を使った詐欺メールについていくつか取り上げていきます。

それでは、まいりましょう。

※関連記事

野球girlの流出動画の入手場所は危険?そっくり偽物やSNS詐欺商法に注意

【重要】三井住友カードご利用確認のメールは本物?





メールにはこのように書かれています。

【重要】三井住友カードご利用確認

三井住友カードをご利用のお客さま利用いただき、ありがとうございます。

このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていtだきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力お願いいたします。

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、まことに申し訳ございません。

何卒ご離隔いただきたくお願い申し上げます。

ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。

※ご利用確認はこちら

URL(※間違ってアクセスしないように省略しました)

それっぽい文章を書いていますが、冷静に読めばめちゃくちゃな文章です。

ご利用がいきなり「利用いただき」になっていたり、なぜ確認が「アクセス」してやらなければいけないのかというのも怖いです。

そのURLにSMBCの名前が書かれているのでパッとみたら「本物かな?」と思ってしまうのかもしれません。

こちらの方も注意喚起してくださっていますね。

さらに別のメールも届いていたそうです。

このようにSMBC(三井住友銀行)の名前を使った詐欺メールは増えているようです。

リアルっぽいものから、明らかな偽物まで幅広くあります。

ここで危険なのが、『明かな偽物』が多い点です。

明かな偽物が多発すると、最初のような微妙な偽物(よく読めば大丈夫なレベルでも)本物に見えてしまう可能性があります。

明かな偽物を見てしまうと、巧妙な文章の場合に本物と思いこんでしまうのが危険ですね。

そこで、SMBCの名前を使った詐欺メールの対処方法を確認しておくといいです。




詐欺や迷惑メールの対処方法

SMBCでは、メールのリンクでの手続きは基本的におすすめしていません。

なので、メールでの手続きの誘導があればそれは詐欺メールだと思っていいと思います。

フィッシング詐欺にあわないために
1.「緊急」、「重要」などを強調して手続きを急がせるメール・SMSはフィッシングメールである可能性が高いため、慌てて開いたり情報を入力したりしないようご注意ください。
2.メールやSMSの差出人やドメインは偽装が可能です。一見心当たりのある差出人やドメインからの連絡に見えるものでも、むやみに開封しないようご注意ください。
3.メールやSMS上のリンク先は偽装が可能です。少しでも怪しいと思ったらリンクはクリック(タップ)しないでください。手続きが必要な場合は、メール上のリンクからではなく、直接各企業のホームページから手続きしてください。

引用元:https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010384.jsp

緊急や重要などを強調するメールはまず詐欺かもしれません。

もちろん、どんなサービスでも【重要】と書いてくる本物のメールもありますが、基本的にはまず『詐欺かもしれない』と疑ってかかったほうがよさそうです。

あと個人情報を抜き取るために誘導てくるURLも、『偽装が可能である』ということを知っているだけで警戒しやすくなりますね。

アドレスというものは一文字違うだけで別のアドレスと認識されるので、本当に微妙なものもあります。

だからこそ、メールの直接のリンクから手続きすることは危険なのです。

※今回もwww.smbc-card.com/mem/の部分を似せてきていました。

万が一、個人情報を入力してしまった場合

最後に個人情報を入力してしまった場合の手続きに関して紹介しておきます。

公式サイトで案内してれていたので参考にしてください。

 

やるべきこと

  • カード利用の停止
  • Vpassの情報の変更

 

万が一、不審なサイトでカード情報などを入力してしまったら、すみやかにカードの利用停止をしてください。

  • インターネットでのお手続き
  • お電話でのお手続き

    紛失盗難デスク 0120-919-456 (受付時間/24時間・年中無休)

VpassIDやパスワードを入力した場合は、併せてVpassID、パスワードの変更を行ってください。

フィッシングメールに関するお問い合わせ

カスタマーデスク

0120-975-938

受付時間10:00~17:00  年中無休(12/30~1/3を除く)

引用元:https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010384.jsp

詐欺メールに引っかからないのがベストですが、引っかかってしまった場合も冷静に対処していきましょう。

今回は最近多発しているSMBC関連の詐欺メールに関してとりあげてました。

この記事が詐欺やフィッシング対策に少しでも役に立てばいいなと思います。

それでは。






コメント

タイトルとURLをコピーしました