千葉銀行のお取引確認の必要がございますメールは詐欺!内容と対処方法
この記事では千葉銀行からの『お取引確認の必要がございます』というメールについて書いています。
結論から申し上げますとこのメールは詐欺迷惑メールですのでご注意ください。
過去にも同じようなメールがあったようなのですが最近も増えているみたいなのでこちらでも注意喚起の意味を込めて取り上げてみました。
今回は以下のことについて紹介します。
- 【千葉銀行】お取引確認の必要がございますメールの内容
- 対処方法
それではまいりましょう。
【千葉銀行】お取引確認の必要がございますメールの内容
千葉銀行は初めてだな。千葉に住んでないけど #迷惑メール pic.twitter.com/heNZ1d6U7v
— けしごむ (@3B98365211) May 20, 2023
【詐欺メール情報】【千葉銀行】お取引確認の必要がございます。 #フィッシング詐欺メール #迷惑メール pic.twitter.com/yknSWnAVfj
— 情弱返上?悪玉ちゃん! (@cX8oKyVKoqucXfR) May 20, 2023
このように何やらそれっぽいことを書いて『お取引確認』のURLをクリックさせる手法です。
気をつけてくださいね。
対処方法
メールは無視してゴミ箱に捨てて大丈夫です。
そして、こういった銀行からのメールは必ずホームページを確認するようにしましょう。
そうすると別の銀行から来ても騙されることはなくなると思います。
千葉銀行のホームページにもフィッシングメールに対する注意書きがなされていました。
⾦融機関のマネロン等対策を騙ったフィッシングメールにご注意ください
最近、金融機関を装い、マネー・ローンダリング・テロ資金供与・拡散金融対策(以下、マネロン等対策)の名目で、利用者の口座の暗証番号・インターネットバンキングのログインID・パスワードや、クレジットカード/キャッシングカード番号等を不正に入手しようとするフィッシングメールが確認されています。具体的手口としては、メール上のリンクや添付されているファイルを開くと、インターネットバンキングのパスワード等のお客さま情報を入力する画面となっており、入力して送信したお客さまの預金が盗み出されるというものです。
現在、当行では「お客さま情報確認書」を順次郵送しておりますが、当行よりキャッシュカードの暗証番号、インターネットバンキングの契約者番号・パスワード等をお聞きすることはございません。そのような指示のあるホームページに誘導された場合は、お客さま情報の入力は絶対に行わないでください。
引用元:千葉銀行
千葉銀行のホームページにより、個人の状況にあった相談窓口を用意しくれているので、万が一メールから個人情報を入力してしまった方は相談してみてください。
それでは。