超究極クエスト「マチュのリベリオン」に挑戦している方も多いのではないでしょうか?
「ギミックが厄介で勝てない…」
「ミッションをどうやってクリアすればいいか分からない…」
そんな方のために、今回は超究極「マチュのリベリオン」のミッションを、入手しやすいキャラクターで同時に達成する攻略法を、初心者の方にも分かりやすく解説していきます!
この動画で紹介されている編成や立ち回りを参考に、ぜひミッションコンプリートを目指してください!
まずはクエストの重要ギミックをおさらい!
攻略の前に、このクエストで最も重要なギミックを2つ確認しておきましょう。ここを理解することが、クリアへの一番の近道です!
1. センサーに注意
このクエストの最大の特徴が、ステージ上に設置されている**「センサー」**です。
-
センサーに触れると?
-
味方全体の攻撃力が大幅にアップ!このバフがないと敵にダメージを与えにくいです。(パワーアップのマークは確認しておきましょう)
-
注意: 同時に大ダメージを受けてしまいます。
-
ダメージ量はステージによって変動し、1体に約20,000〜46,000ダメージ?と非常に強力です。1ターンに複数回触れてしまうと、一瞬でHPがなくなる危険なギミックです。
攻略のポイントは、毎ターン必ず1回はセンサーに触れて攻撃力アップ状態を維持し、余計に触れすぎないように弾くことです。
2. 回復の利用を意識:カチりんとヒーリングウォール(HW)
センサーで大ダメージを受けるため、HP管理が非常に重要になります。主な回復手段は以下の2つです。
-
カチりん(ドクロマークの雑魚敵): 1体倒すごとに、HPが60,000回復します。ピンチの時は最優先で倒しましょう。
-
ヒーリングウォール(HW): 壁に展開される回復の壁です。1回触れるごとに5,000回復します。センサーのダメージを上回るには、複数回触れる必要があります。
これらの回復ソースをうまく利用して、常にHPを高く保つことを意識しましょう。
ミッション同時達成!おすすめ編成を紹介
今回達成を目指すミッションは以下の3つです。
-
「マチュのリベリオン」をSランクで3回クリア
-
入手方法「その他」のキャラを3体以上入れてクリア
-
レア5以下のキャラを2体以上入れてクリア
このうち、2と3を同時にクリアし、さらにSランクも狙える編成がこちらです!
-
グエル・ジェターク&ダリルバルデ
-
入手方法:「その他」(コラボ期間中のログインなどで入手)
-
レアリティ:★5
-
-
スガイ&ゲルググ (機動戦士ガンダムコラボ)
-
入手方法:「その他」(コラボクエストのドロップ)
-
レアリティ:★5
-
-
フレンド枠:スレッタ・マーキュリー&ガンダム・キャリバーン(機動戦士ガンダムコラボ)
-
ガチャ限定キ
-
ャラクターですが、フレンド枠で借りればOK!
-
この編成なら、「入手方法『その他』」が3体、「レア5以下」が2体となり、ミッション条件を同時に満たせます。
なぜこの編成が強いのか?
この編成の強みは、全員が「ロボット族」で統一されている点です。フレンド枠のスレッタはアビリティに「ロボットキラーM」を持っているため、味方全体の友情コンボや攻撃の威力がキラー効果がのってくるので火力が出しやすい。
さらに、わくわくの実で「同族の絆・加撃」などを付けているスレッタをフレンドに選べば、パーティー全体の攻撃力をさらに底上げでき、レア5以下のキャラクターでも十分に火力を出すことができます。
他のおすすめキャラ
藤原書紀(かぐや様コラボ)→相変わらずの火力の安定感
シャリア・ブル(ジークアックスコラボ)→今回のコラボガチャで出てくるので入手しやすい、また、火力も出してくれるので使いやすい
またシャリア・ブルはロボット属扱いなので、先程のロボット属編成に入れやすい。星5条件ミッションに組み込んでみてください。
【ガチャ限】おすすめ適正キャラクター
もちろん、手持ちが揃っている方は強力なガチャ限定キャラクターを使うことで、より楽に攻略が可能です。動画内で名前が挙がっていたキャラクターをいくつかご紹介します。
-
ポルナレフ(ジョジョコラボ)→SSでかなりもっていける
-
金太郎(キラー、底力で火力◎)
-
ルミナス(毒枠入れるとさらに◎)
-
キラ・ヤマト(安定感◎)
これらのキャラクターは、ギミックに対応しているだけでなく、強力な友情コンボやストライクショット(SS)を持っており、攻略を安定させてくれます。ミッションを気にせず、まずはクリアを目指す場合は、これらのキャラクターを編成するのがおすすめです。
ステージ別!立ち回りの基本
ここからは、実際の立ち回りを解説します。
共通の立ち回り
-
ターン開始時: まずはセンサーに1回触れて攻撃力アップバフをもらうことを最優先に考えましょう。
-
HP管理: HPが半分以下になったら危険信号。カチりんを倒すか、HWでしっかり回復しましょう。
-
ダウンザー処理:オオカミのような敵「ダウンザー」は、味方の攻撃力をダウンさせてきます。出現したら早めに倒しましょう。
各ステージのポイント
-
ステージ1〜3(中ボス戦まで)
-
まずは雑魚処理から。攻撃力アップバフをもらった状態で、友情コンボや直接攻撃で敵の数を減らしていきます。特にカチりんを倒しすぎて回復しすぎたり、逆に温存しすぎてHPがなくなったりしないよう、HP状況を見て判断することが大切です。
-
ボス戦
ボス戦も基本的な立ち回りは同じです。
-
センサーで攻撃力アップ
-
雑魚(特にダウンザー)を処理
-
ボスの弱点を攻撃
-
HPが減ったら回復
最終ステージではセンサーが3つも出現し、大ダメージを受けやすい配置になっています。1ターンに複数回触れないよう、弾く角度には細心の注意を払いましょう。
スレッタのSSは、ボスに割合ダメージを与えられる非常に強力なものです。ボスのHPが残り少なくなった場面や、ピンチの場面で惜しみなく使っていきましょう!
-
まとめ:ポイントを押さえればミッション達成は難しくない!
今回は、超究極「マチュのリベリオン」のミッション同時達成攻略について解説しました。
【攻略の重要ポイント】
-
センサーに触れて攻撃力をアップさせる
-
センサーに触れすぎて大ダメージを受けないよう注意
-
カチりんやHWでこまめにHPを回復する
-
攻撃力ダウンをしてくるダウンザーを優先して倒す
今回紹介した編成は、コラボ期間中に組みやすいパーティーでした。
この編成でも十分にSランククリアが狙えるので、ぜひ3回クリアしてミッションコンプリートを目指してください。
もちろん、過去に入手した『その他』や『星5』も活躍しやすいので入れてみてくださいね。
まだクエストに慣れていない初心者の方は、まずはお手持ちの強力なガチャ限定キャラクターでクリアを目指し、クエストの流れを掴んでからミッションに挑戦するのも良いでしょう。
また情報あれば取り上げていきたいと思います。
それでは。
コメント