差押最終通知の詐欺迷惑メールの対処方法!未払いの税金お支払いURLに注意

この記事では『差押最終通知』というメールについて書いています。

『【差押最終通知】未払いの税金お支払いのお願い』というメールが多くの方に届いているようです。

結論から申し上げますと詐欺ですのでURLなどをクリックしないように気をつけましょう。

詐欺迷惑メールで確定なのですが注意喚起のためにこちらでも取り上げてみました。

対処方法や今後の注意点なども紹介しているので一読いただけたら幸いです。

 

この記事では以下のことを紹介します。

  • 差押最終通知メールは詐欺
  • 税金の未払い通知はメールで来ない
  • 対処方法
  • URLをクリックしてしまった場合

 

それではまりましょう。

 




 

差押最終通知メールは詐欺

たくさんの方に同じようなメールが届いています。

確定申告の時期だからでしょうかね。

 

税金未払いの通知はメールで来ない

メールで税金の支払いを求めることは絶対に有り得ません。

なので詐欺確定なのです。

現在、国税庁をかたるショートメッセージ及びメールから国税庁ホームページになりす
ました偽のホームページへ誘導する事例が見つかっています。
国税庁(国税局、税務署を含む)では、ショートメッセージによる案内を送信しており
ません。
また、国税の納付を求める旨や、差押えの執行を予告する旨のショートメッセージやメ
ールも送信しておりません。

引用元:不審なショートメッセージやメールにご注意ください

 

対処方法




基本的には無視してメール削除で大丈夫です。

 

  • 開けない(メールを)
  • 踏まない(URLを)
  • 支払わない(お金を)

 

 

不審なショートメッセージやメール、国税庁ホームページになりすましたサイト(送信
元やリンク先アドレスの表記を装っている場合もあります。)にアクセスすると、被害
を受けるおそれがありますので、アクセスしないようご注意ください。
また、支払い等に応じることがないようご注意ください。

引用元:不審なショートメッセージやメールにご注意ください

 

URLをクリックしてしまった場合

万が一URLをクリックしてしまった場合は以下のことを試してみてください。

※あくまで行動の確認です。クリックしてしまったら必ずやらなけらばいけないということではありません。個人の状況判断で必要だと感じたものを確認してみてください。

パニックにならず一つひとつ確認して対処していきましょう。

 

  • ネットを接続を切る
  • ウイルススキャンをする
  • パスワードを変更する
  • クレジットカード会社や銀行へ連絡
  • 警察に相談(支払ってしまった場合)

 

ネットの接続を切る

詐欺メールでクリックしたURLが悪意のあるサイトだった場合、そのサイトからウイルスやマルウェアがダウンロードされる可能性があります。

そのため、クリックしてしまった場合はすぐにインターネット接続を切る(機内モードにするなど)の対処をしてみましょう。

PCの場合ルーターの電源を切ってインターネット接続を停止するのもおすすめです。

ウイルススキャンを実行する

コンピューターにウイルスやマルウェアが侵入している可能性があるため、ウイルススキャンソフトを実行してコンピューターをチェックしましょう。

パスワードの変更

パスワードなどが流出した可能性も考えられる場合(URL先でパスワードを入力したりして)すぐに変更しておくことをおすすめします。

同じパスワードを複数のアカウントで使用している場合は、それらすべてのアカウントのパスワードを変更する方がよいでしょう。

クレジットカード会社や銀行に連絡する

詐欺メールでクリックしたURLが、銀行やクレジットカード会社の偽のサイトだった場合は、直ちにその会社に連絡して不正なアクセスの可能性があることを報告しましょう。

必要に応じて、口座やカードのロックを解除する手続きを取ります。

警察や消費者センターに相談する

詐欺メールで被害に遭った場合は、警察や消費者センターに相談してください。

以上のことを必要だと感じた場合、行動してみてください。

また税金関係の詐欺迷惑メールは多いので注意してください。

※関連記事

【国税庁】未払い税金のお知らせメールは詐欺!対処方法はどうする?

また情報がありましたら取り上げていきたいと思います。

それでは。






コメント

タイトルとURLをコピーしました